障害者生活介護施設「ふれんず」
障害者生活介護施設「ふれんず」
「ふれんず」は、在宅の障がい者の方に対して、創作活動等日中活動や生活援助、機能的訓練、生産活動等の支援をおこない、利用者に自立と生きがいを高めることや社会参加を促進することを目的とします。利用者ひとりひとりの個性や自己決定を尊重し、生きがいを高めるよう豊かな日中活動を提供してまいります。

| 利用時間 | 9:30〜16:00 | 
|---|---|
| 定員 | 20名 | 
| 職員配置 | 施設長,看護師,支援員,リハビリスタッフ | 
| 連絡先 | 053-586-8803 / friends@h-hattatsu.com | 
※障害者自立支援法に基づく施設のため、利用にあたっては『障害福祉サービス受給者証』が必要です。
事業内容
  
 - 日中活動- クリスマス会、節分の会など季節の行事や創作的活動、音楽、外出体験、散歩、クッキング等の活動をしています。 
 
 - 生産活動- ノート・ヘアアクセサリーなどの製作・販売をしています。ハンドメイドの温もりのある製品となっています。 
 
 - 生活支援- 食事、排泄等の日常生活に必要な基本的生活習慣を身につけ、自立を促すための支援をおこないます。 
 
 - 機能的訓練- 機能維持のために理学療法士の指導を受けながら身体づくりや姿勢管理などをおこないます。 
 
 - 健康管理- 日々の健康管理(体温・バイタルチェック)のほか、身体測定、定期検診、歯科検診(年1回)を実施しています。月に1回医師回診(友愛のさと診療所と連携)もおこなっています。 
 
 - 給食サービス- 個人の摂食状況や健康状態に合わせた形態の給食を提供します。ご希望の方にはまとまり食の提供もしています。 
週間予定表
個人の身体の状況や、活動内容に合わせ、「ほしグループ」「にじグループ」「スマイルグループ」の3グループで活動しています。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| クロレ | ほし | 午前 | 作業(週4回)/散歩・制作(週1回) | ||||
| 午後 | 身体づくり(週4回)/活動(週1回) | リラックスタイム | |||||
| にじ | 午前 | 身体づくり | 製作 | 散歩 | 身体づくり | スポーツレク | |
| 午後 | 作業 | カラオケ | 作業 | 音楽 | リラックスタイム | ||
| スマイル | 午前 | 身体づくり | |||||
| 午後 | 散歩 | スマイルタイム | 個別・ お話の輪 | 音楽あそび ミニ劇場 | リラックスタイム | ||
主な行事
| 4月 | 入所式 家族懇談会 | 
|---|---|
| 5月 | レクレーション企画 | 
| 6月 | スポーツ交流会 | 
| 7月 | 友愛のさとまつり | 
| 8月 | 光の園との交流会 | 
| 9月 | 総合防災訓練 お月見会 個別面談 | 
| 10月 | 浜松市障害者スポーツ大会 ハロウィンパーティー 個別面談 | 
| 11月 | レクリエーション企画 お茶会 家族懇談会 | 
| 12月 | ミュージカル鑑賞 忘年会 | 
| 1月 | 新年会 センター成人式 レクリエーション企画 | 
| 2月 | 節分の会 個別面談 | 
| 3月 | 友愛のさと作品展 ひなまつり 光の園との交流会 個別面談 | 
月例行事
- 避難訓練
- 身体測定
- 血圧測定(毎月又は年2回)
- 誕生会
- 合同活動
- クラブ活動(月2回)
その他の行事
- 外出体験(グループ)
- クッキング(年8回)
- リトミック(年6回)
- フラワーアレンジメント(年2回)
- プール
利用料金
お問い合わせ
053-586-8803直通電話

![電話:053-586-8800 [受付時間] 8:30〜17:15(月〜金)](https://www.h-hattatsu.com/cms/wp-content/themes/h-hattatsu/images/header/bnr_tel.png)